自己紹介 四谷大塚盗撮事件に対して現役小学校教師が思うこと【厳罰化が必要】 四谷大塚で男性講師が教え子を盗撮した事件。 最悪の事件です。 学校の先生は、過去に性犯罪を犯した人の情報を共有するシステムがあります。 学習塾・スポーツクラブ、そういったところはまだ制度化されていません。 検討を... 2023.08.22 自己紹介
自己紹介 小学校の給食指導「好き嫌いしてもいい・完食の全体責任はやめた方がいい」 給食の完食の全体責任はやめた方がいいと思います。 全体責任って、保護者はすごく嫌いですね。 「うちの子悪くないじゃんって」いうもっともな理由で批判されます。 なので、やめた方がいいと思います。 給食を残さ... 2023.07.27 自己紹介
自己紹介 小学校の5分間登校は危険だけど、教員の時間外勤務をなくすとしたらしょうがない 東京の小学校で、朝5分間登校をやっているという学校があるというニュース記事がありました。 小学校の玄関が5分間しか開きません。 一気に子供たちが学校に入るので階段とか密集地帯になって危ないです。 転ぶかもしれません。 ... 2023.07.23 自己紹介
自己紹介 【小学校教員の人間関係がストレス】合わない・嫌いな先生とはどうするべきか? 大前提はなるべく関わらない様にすることです。 でも、同じ学年で組んでると、どうしても関わんなきゃいけないことがあります。 学年会とかで話さないといけません。 相談しないといけません。 それはもうしっかりやるし... 2023.06.08 自己紹介
自己紹介 盗撮をしたくなるのなら教師という職業は絶対に辞めた方がいい 公務員による盗撮のニュースが度々報じられます。 盗撮は絶対に許されません。 盗撮行為によって仕事を失うリスクもあります。 公務員としての安定した収入や退職金を、そのような行為によって手放すのは、本当にもったい... 2023.06.01 自己紹介
自己紹介 小学校教員は忙しすぎるから『忙しい』は『ありがたい』ことと考えられない 千葉県内の公立小中高校などの新採用教員向けの冊子の一部に、 長時間労働など職場の「ブラック環境」を肯定・助長するような記述がありました。 改訂版を出すことになったそうです。 そこにはこう書かれていました。 ... 2023.05.05 自己紹介
自己紹介 小学校のPTAは廃止した方が良い【保護者への負担が大きすぎる】 PTAは教員と親で協力しようという団体です。 任意だけど、強制参加が当たり前です。 入らない人が悪いという風潮があります。 でも、PTAは辞めてもいいと思っています。 しかし、それを実現するのは難しそうです。 ... 2023.04.30 自己紹介
自己紹介 小学校の新任教師が辞めてしまう原因「長時間労働」「先輩の配慮なき指導」 いつの時代も「今時の若いものは」って言われる 昔と今とでは我慢できる度合いが違います。 年々弱くなってきていると感じます。 戦時中のひもじくて我慢できない時に比べたら、絶対に僕らは我慢強くありません。 若い... 2023.04.27 自己紹介
自己紹介 35人学級にして欲しいけど教員不足で実現できるかどうかは疑問 「35人学級」の導入が行われています。 でも、35人でも多いです。 25人くらいがいいです。 僕は、去年26人でした。 今年は32人です。 26人の時はテストの丸付けとかが早く終わりました。 少なければ少ないほど目が... 2023.04.27 自己紹介
自己紹介 教師の仕事を幸せにできている理由、若い時期に集中して勉強する時間が大切 教員としての幸せは、人それぞれだと思います。 自分が言っていることは正しいから、それを子ども達に強制する先生がいます。 その先生が怖くて子供は従わざるを得ない先生はたくさんいます。 子どもは怒るから従っています。 ... 2023.04.15 自己紹介