PR

小学校がイラスト無断使用、学校頼りや学級通信に使う時は要注意

  
徳島市の小学校がイラスト無断使用で25万円の損害賠償金を支払ったというニュースがありました。
 
児童向けの配布物に使ってしまったそうです。
  
  
学校便り、学年便り、学級通信も含め、何でイラストを入れるのかというと読んでもらうためです。

文字ばっかりのプリントは読んでくれないんですよね。 
 
 
そこで、ちょっとクッション的な役割でイラストを入れます。
それが、無断で使用しちゃいけなかったものだったので、無断使用になってしまったそうです。
  
   
僕もよくネットで検索して使っちゃうので、本当よくないんですけど、どこまで注意したらいいかが僕もよくわかりません。
 
 
子供たちに読んでほしくて、保護者に読んでほしくて、ちょっと可愛らしいラストつけようってなった時に、このイラストフリーっていうのは、無料っていうわけじゃないものもあるらしいです。
 
用途がフリーなだけで、有料のものもあるということです。
 
こんなのを見分けることなんて難しいですよね。
 
 
現場では今、「いらすとや」を使っています。

完全にフリーで、無料のものをよく使っています。
もうほんとに、そういうのに絞ってやるしかないのかなと思います。
 
 
でも、本音を言えば、そこまで気をつかなきゃいけないのかなっていう気はしています。

 
今回は、そのイラストを配布物にも載せちゃってたし、それを、ホームページにも載せちゃったらしいです。  
 
今、学校では、ペーパーレス化を意識しています。
 
保護者に、あるアプリをダウンロードしてもらって、そこから学校が出すプリントを見ることができる様にしている学校もあるそうです。
 
 
そうなると、これはネット上に学校で配布するプリントを上げることになります。
 
無料じゃないものを掲載してしまった場合は、訴訟になることもあります。
 
  
だから、今年度、僕の学校でも、学年頼りを配らないで、 学校のホームページにあげちゃおうっていう意見が管理職から出されたんですね。
 
その時に僕はこのニュースのことを出して、もし、その配布するプリントに無料でないイラストがついてた場合、ホームページに載せた場合は、これ、 罰金の対象になる可能性ありますよっていうことでやめたんですけど、
 
 
まあ、その時の僕は紙だったらいいんじゃないかっていう認識だったんですけど、どうやらそれも違うっていうことですよね。
紙で配布してしまうのもよくないです。
 
  
ほんとにやりづらいと感じます。

おそらく、こういったことをたまたま見つけたとかじゃなくて、悪意を持って、賠償金目当てで訴訟を起こしてるっていう人もいるみたいなので、本当に嫌になっちゃいます。

ネットの画像、無料なのか有料なのか、もうちょっとわかりやすくしてほしいなと思います。