2021-10

テクニック・ノウハウ

連絡帳でクレームをもらった時の対応方法【小学校の先生がやるべきこと】

連絡帳に保護者からのクレームが書いてあったら驚いてしまいます。    それが初めてのことだったりしたら、もうどうしていいか分かりません。    でも、必ず踏むべき手順があります。  それをここでは紹介します。    この様にやらないとあとで...
テクニック・ノウハウ

モンスターペアレントを防ぐ・対策方法/特別支援学級担任 体験談ブログ

保護者とのいい関係を作る様に常日頃から努力をする必要があります。    それをしないと、何かミスをした時にすごい怒られてしまいます。    下手したらモンスターペアレントが現れます。    ここぞとばかりに攻められてしまうかもしれません。 ...
テクニック・ノウハウ

特別支援学級(小学校)保護者への電話のかけ方・信頼を積み重ねる方法

特別支援学級の保護者に電話をする時に気をつけた方がいいことがあります。   普通に電話をしているだけだと信頼を失いかねません。  電話をするのは数分のことです。  たったそれだけの時間をかけるやり方をうまくすることができれば、保護者との関係...
テクニック・ノウハウ

教師の服装【小学校の先生・ジャージよりも普段着の方がオススメ】

こんにちは。 とらのすけです。   僕たち教師は、場面によって服装が変わります。   入学式や卒業式、始業式などの「式典関係」の時には「平服」です。 出張や研修会に参加する時もそうですね。   体育の授業をする時には、もちろんジャージ。 こ...
特別支援学級(情緒学級)

保護者からの苦情について

こんにちは。 とらのすけです。   最近、いくつかミスをして保護者にごめんなさいすることが続いています…。   そのほとんどが「確認したけど見落とした」か「確認のし忘れ」のミスです。 子どもにうまく対応できなくて、謝ることもあります。   ...
特別支援学級(情緒学級)

特別支援学級(情緒学級)に在籍する子ども達について

こんにちは。 とらのすけです。   特別支援学級は、「知的学級」と「情緒学級」の2つに別れます。   とはいえ、「この子は明らかにこっち」とは判断できないことの方が多いです。   なぜなら、子ども達全員が医師の診断を受けているわけではないか...
特別支援学級(情緒学級)

特別支援学級の担任の先生は、通常学級の担任の先生に見下されている!?

こんにちは。 とらのすけです。 支援学級の担任になり、職員室内でまず思ったことは   「さみしい…」 ということです。 職員室では、学年または学団(低・中・高学年ごとの集団)でまとまって席が配置されています。 もちろん、打ち合わせしやすいよ...
特別支援学級(情緒学級)

特別支援学級から通常学級の担任に戻ることは可能か?【希望を叶えたい】

こんにちは。 とらのすけです。   最近複数の市合同の授業研究会に参加しました。 授業後の検討会で、支援学級になって2年目の先生と一緒になりました。     「教員になられて何年目ですか?」   と聞いてみたところ、3年目とのこと。 つまり...
自己紹介

情緒学級の基本的なスケジュール (授業時間編)

授業中(子どもが帰るまで)のことについてお伝えします。   朝は、全員そろわないところからスタートします。 全てのクラスがそうではないかもしれませんが、僕のクラスはほぼ毎日、朝に全員がそろいません…。   なぜなら、「不登校気味」の子がいる...
特別支援学級(情緒学級)

特別支援学級・情緒学級の基本的なスケジュール (放課後編)

こんにちは。 とらのすけです。   前回は「授業の時間」までお伝えしました。 今回は、放課後(子どもが帰った後)についてです。        優先順位が高い仕事は、当然「学校全体に関わる仕事」です。 校務分掌と言われる、学校内で分担された仕...