PR

学校のお金が盗まれた【そもそも学校で集める仕組みがおかしい】

 
学校で保管したお金が盗まれたというニュースを読みました。

学校では 教材費、校外学習、林間修学旅行費、
あとは6年生だと、卒業対策費などでお金を集めます。

基本的には 銀行に入れます。
学校で保管しません。

そういうところは増えてるんじゃないかなと思います。
ただ、保管するならば、保管する場所は決まってるはずです。

ですから、そこからなくなったということは、内部の人間の仕業だと思います。




やっぱり学校にお金を持ってくるっていうシステムが良くなくて、 もう僕たち先生はお金を触らない方がいいと思います。

保護者が登録している銀行口座から引き落とされるというシステムになることを希望します。

林間とか修学旅行とか校外学習とか、業者が入る場合は、保護者が直接業者に支払うこともあるそうです。
僕らとしては早くそうなって欲しいです。

お金は紛失の恐れがあるということもそうですが、お釣りを用意するのも大変です。
 
例えば 3980円校外学習でかかったとします。 
この場合、保護者は1000円札3枚、500円玉1枚、100円玉4枚、10円玉8枚、そんな感じで持ってきます。
それを僕たちは1人1人チェックして、100円の束、10円の束と10枚ずつまとめていきます。

それで本当に全部金額が合ってるかどうかをちゃんとチェックします。
とても手間のかかることをやらないといけません。

中には、3980円と言っているのに4000円だったり5000円札で出す人もいます。
そうすると、お釣りを用意しなければいけません。
とても大変です。




銀行に入金する時も大変です。
1度に入金できる小銭の枚数が決まっています。 
 
なので、小銭をお札に自分たちで替えてから入金したりします。
そして、僕たちの財布の中は小銭だらけになります。

学校の先生がお金を預かるというのは、危険と負担しかありません。
学校にお金を持ってくるという仕組みがなくなって欲しいです。
 

そうすれば、僕らは楽になります。
誰かが盗むリスクもなくなるのでいいことしかありません。