2021-10

自己紹介

特別支援学級・情緒学級の基本的なスケジュール (朝の時間編)

こんにちは。 とらのすけです。   小学校って、日本に住んでいれば全員が通うので、子どもがいる時間帯の教師の仕事ってイメージしやすいと思います。   でもその時間帯ですら、友達と遊んだり委員会の仕事などをしていると、自分の担任の先生が何をし...
特別支援学級(情緒学級)

特別支援学級の体制(1クラスの定員や支援員さんのこと)

こんにちは。 とらのすけです。   今回は、1クラスの定員や支援員さんのことについてお伝えします。     まず、1クラスの定員については前回もお伝えした通りマックス8人です。 1人の教員につき、最大でも8人のお子さんを見ることになります。...
自己紹介

通常学級と特別支援学級の違い【両方経験してみて分かったこと】

こんにちは。 とらのすけです。    通常学級と特別支援学級とでは、どんな違いがあるのか。 どちらも経験してみて感じたことをまとめてみます。      まず、大きな違いは「クラスの児童数」です。 通常学級は、定員が40人(低学年は35人)。...
特別支援学級(情緒学級)

【情緒学級の宿題】なぜやるのか?目的は?

こんにちは。 とらのすけです。   今日は「宿題」がテーマです。   まず、宿題ってなぜやるんでしょうかね? 情緒学級に限らず、日本全国ほとんどの学級で毎日のように出されますよね。     ① 学力をつけるため?   ② 授業中に課題が終わ...
特別支援学級(情緒学級)

僕が情緒学級で働き始めた理由【特別支援学級】

こんにちは。 とらのすけです。   教師になって、16年目になります。 1年間行政職に就いていたので、担任は15回目です。   一昨年の2学期、校長先生に突然呼ばれました。     校長先生 「うちの学校に情緒学級を作ろうと思うんだよね。来...
自己紹介

【自己紹介】はじめまして。とらのすけです。

はじめまして。 公立小学校で教員をしている【とらのすけ】です。   昨年度から特別支援学級(情緒学級)を担任することになりました。   大学時代に取得した主免許が「特別支援教育」(当時は特殊教育でしたが…)だったこともあり、特学の担任になる...